エディトリアルデザイナーのアプリ制作日記

Unityで遊ぶ個人開発者のメモ書き

縦書きノベル制作日記 その8 変数管理

前回「分岐によるシーン数の拡散を防ぐ方策を考える」などと言っていましたが、どうあがこうと「分岐させたらシーンが増える」これは避けられません。では、ストーリーの大きな分岐は仕方ない、と諦めるとして、せめて小さな分岐ではシーン数を減らせるよう…

縦書きノベル制作日記 その7 スクリプト

以前ざっくり考えたように、ゲームの基本進行は、 文章を読ませる=>選択肢が現れる=>選んだ選択肢によって以降の文章を変える とするようにしました。 選択肢までの文章を1つの塊(シーン)と考え、シーンのテキストを読み込んで表示=>選択肢が押され…

縦書きノベル制作日記 表示系の覚書

のんびり進行のゲーム制作ですが、本業やら風邪やらでさらに歩みが止まってしまい、いろいろ忘れそうになってきました…。ということで、ゲームのメインはあまり進んでないため、canvasやらScroll Rectコンポーネントを使った時の設定やら座標やらについての…

縦書きノベル制作日記 その6

表示系の仕様を一通り組み込んだということで、いまさらながらゲームとしての仕様を考えていきます。分岐のないタイプであれば、タップ=>次のページへ進行させるを繰り返すだけですみますが、それだけだとやや物足りない。少し欲張って分岐のあるアドベン…

縦書きノベル制作日記 その5

先月に続いて、Unityもくもく会に参加。作業ネタは、変わらず縦書きのベルゲームの制作です。今月は、文字組系の実装にチャレンジ! 縦中横 文字色変更 ルビ処理 丸1日かけて、なんとか実装できました。 正直、「ルビ処理なんて面倒!」と入れる気がなかっ…

縦書きノベル制作日記、4回目

前回決めた基本方針どおり、ScrollRectを使ったモノを目指してゴリゴリ進めていきます。まずは、なにも考えずにどば〜〜〜〜っとテキストを表示。 クリッピングもなにもしなくても、少々のテキストなら表示しっぱなしでも一応動くなぁと、調子に乗って行数を…

縦書きノベル制作日記、3回目

最初に画面を出した通り、現在製作中のノベルゲームで想定していた画面構成は、下のような固定画面タイプ。 画面をタップしていくと、次の画面に進むというベーシックなシステムです。フォントサイズ・字間・行間(フォントサイズ×1.0以上)はフリーで設定可…

文字の全角半角チェック

縦書きノベル制作日記の続き。 縦書き表示をするときに必要なのが、半角文字を回転表示させるための全角・半角チェック。いつものように軽くググってみると、半角カナなどの問題によりUnicodeできちんと判別するのは面倒ということで、Shift-JIsコードで文字…

Unityもくもく会に参加! 縦書きタイプのノベルゲームの実現を目指す!

パズルゲームをリリースしてから一ヶ月が過ぎ、ぼちぼちと次回作の構想を練ってましたが、ある程度やりたい事はまとまっても、なかなか制作に踏み出せない、、、。締め切りもなく、趣味で一人でやっていることなので、問題はないといえばないのですが、やは…

第2回ゲームエフェクト勉強回に参加してみた

atnd.org 講演テーマが非常に興味深く、時間もあったため、台風直後もなんのその、遠路はるばる幕張まで行き、ゲームエフェクト勉強会に参加してみました。 内容に関しては、下記にある、ほととぎす様のブログで非常にうまくまとめられているので、詳細は割…

Unityアプリのローカライズー日本語・英語対応 翻訳作業編(gengo)

ローカライズなんて言ってはみたが、実際の文面はどうするか。中学以来英語なんてまともに向き合った記憶もない私が扱える訳もなく、まずはGoogleやYahooの機械翻訳に頼ってみる。しかし、なんか微妙、、、形にはしてくれるようだが、やはり正しいかどうかは…

Unityアプリのローカライズー日本語・英語対応

制作した「Puzzle DE Tower」は、もともと「初めて作るアプリなんだから、やれることは一通りやっておこう」、ということで始めたもの。そのやっておこうと考えていた中の1つが多言語対応でした(ただ、今回取り入れた方法は、はっきりいって、非常に泥臭く…

Unity Adsでハマったこと

unity 5.2以降でUnity Adsをした記事もまとめてみました。新しいバージョンのユーザーの方はそちらを参照ください。 hamazakifactory.hatenablog.com ※以下、Unity5.1以前の話になります。 アプリもほぼ完成したときに、せっかくなので広告も入れたい、とい…

Androidアプリのサポート対象の端末数

制作時も四苦八苦でしたが、アプリリリース時にもいろいろと困った事が、、、。 そのうちの1つが、アプリのサポート対象の端末の設定方法。テストで使っていたものは、freetel FT142AとSony Xperia Z3 Tablet Compact SGP611(ともに4.4)だったのですが、G…

Unityの作法(初期化処理編)

アプリ制作終盤に起こってかなーり悩まされたのが、突然のエラーやUnityエディタのクラッシュ。主な原因は、初期化処理の順番を考慮せず、それぞれのオブジェクトでテキトーに初期化処理を記述していたために起こったもの。 基本的にUnityでは、シーンを生成…

Resources.Loadで発生する謎のラグ

ボールを連続で消していく時に起きた、Unityエディタ上では発生せず、実機で実行するときにのみ発生する謎のラグ。 ある程度ゲームの形が整ってきて、初めて実機テストを行ったときにハマったのがコレ。 ほんの一瞬だけのラグだけど、やはり、ボールを消して…

PUZZLE DE TOWERリリース完了!

Unityを覚えるために軽く何か1本作ろう!と始めてから半年、ようやく形になりました。 Puzzle DE Tower - Google Play の Android アプリ コラムスとかその時代に多くリリースされた、懐かしいタイプの落ちものパズル。 今回は、Andoroid版のみのリリース。…