エディトリアルデザイナーのアプリ制作日記

Unityで遊ぶ個人開発者のメモ書き

Unityアクションゲーム制作記 その23 キャラクターを成長! レベルアップによる成長曲線を考える

youtu.be

   unityroomへ公開したバージョンで、ゲームの初回起動>チュートリアル>オープニング>最初のステージ>適当にSPを稼いで武器強化、の一連の流れです。

BLACK BLOOD BREAKER ver.0 | ゲーム投稿サイト unityroom - Unityのゲームをアップロードして公開しよう

 制作期間も長くなり、とにかくエターナル化を避けるためunityroomへ公開したものの、プレイしていてもなんか物足りない。ゲームとして面白い部分がほぼ白紙といえるので、当然といえば当然なのですが、それにしてもなぁ…ということで、今一度完成に向けてどうしていけばいいのかゲームを見直してみることにします。

良い所>
  • お手軽に敵を一気に倒せる爽快感
  • いろいろな敵が出てくる
  • ボスもそこそこ攻撃のバリエーションがある
  • エフェクトが気持ちいい
  • スマホでは縦でも横でも操作感をそれほど損なわずに遊べる
悪い所>
  • 敵戦闘の駆け引きが弱い(戦闘がわしゃわしゃしすぎ)
  • アクションしているという実感が薄い(基本タップしているだけ)
  • 目標がない
  • 総じて単純(淡白)

 悪い所の最初の2つは、自分の持っている技術的にこれ以上はやれそうもないので、今後の課題ということでひとまず目をつぶります>< 単純さは「ゲームを遊ぶプレイヤーへのリターンが圧倒的にない=目標がない」のが問題。ということで「繰り返し遊びたい!」と思わせることを目標として何を足していくかを考えていきます。

 繰り返し要素の代表格といえば、「収集」と「成長」要素です(きっと)。 「収集」といえば、ガチャや武器・装備アイテムなのですが、物理的にアイテムを増やすのは作業的に結構きついものです。いずれ必要になるのは間違いないのですが、アイテム入手などのシステムはあるので、ひとまず置いておきます(置きっぱなしだ;)。

 となるとやるべきことは「成長」要素。計算式さえ作ってしまえば、先々のレベルまで対応できます。いつも通り、どんな感じにやればいいのかなーと軽くGoogle先生に尋ねながら調べ、今回は、もっともお手軽な二次関数のグラフをベースにごにょごにょすることにしました。

 値 = 係数1×レベル^2 + 係数2×レベル + 係数3

こんな感じのやつですね。それぞれ係数を変えることで曲線の具合を変えられるお手軽さがいいのですが、ゲームに合わせた係数の設定が問題…。闇雲に数値を試しても、あちらがたてばこちらが立たず、迷宮入するのは明白なので、まずは、レベルに応じた敵の生命力(敵のHP)と攻撃力(敵の攻撃力)を設定、これを基準としました。

 そこからレベルに応じたプレイヤーの生命力(PのHP)と攻撃力(Pの攻撃力)を決めていきます。係数の調整は、プレイヤーの攻撃力であれば、敵のHP/Pの攻撃力を一緒に表示するようにして、レベルが上がってもなんとなーくいい感じの回数で敵を倒せるようになっているかを確認。プレイヤーのHPであれば、PのHP/敵の攻撃力で、一撃死のような不条理な状況をなるべく発生しないような値を探っていきます。

 最終的に釣り合いの取れたバランスがいいところを探るのが筋なんでしょうが、今回はやや敵の成長曲線がプレイヤーの成長曲線を上回るようなところを狙いました。これは、強化アイテムといった効果を考慮したためです。あまりやりすぎると強化アイテムなしにはゲームが立ち行かなくなりますが、レベルも50とか100を超えるくらいのタイミングにそういう状況になるくらいならやっちゃっていいかな? と、それぞれの係数を決めていきました。ただ、実際にゲームとしてうまくいっているかどうかのチェックはこれからですが

 悩みながだ係数を決め、序盤のシーンであればなんとなーく大丈夫かな? くらいの数値には落ち着きました。しかし、一つ問題となったのが、レベル差のある敵に挑戦した時の経験値取得の扱いでした。基本的にはプレイヤーと敵のレベル差が関係なく、多くの敵を倒すことでより多くの経験値が入手できるのですが、プレイヤーがより敵へのアグレッシブさを求めるように、多くの敵により多くの攻撃をヒットさせ続けるという情報も経験値の入手に影響するように考えていました。沢山出てくる敵を沢山叩いて、沢山倒すと経験値がいっぱーい、です。

 なんでこんな方針になったかというと、強大な敵へ挑んだ時にいくら叩いても倒さない限りリターンなしなのは嫌だったのと、攻撃力が低い時に散々苦労して叩いて得た経験値とレベルが上がった後に瞬殺させて得る経験値が同じなのもなんか嫌だったためです。レベル差を考慮して計算するのもいいのですが、それではプレイヤーのスキルは活かされません。やはりアクションゲームなので、攻撃をし続けて一気に倒せるテクニックがあれば、より大きなリターンを得られるようにしたい。苦労した分、そしてプレイヤーのテクニック分のリターンが欲しいかなーと。

 で、このこだわりが仇となったダメな状況が、高レベルのダンジョンで自分よりはるかに高いレベルの敵を叩き、しばらく逃げ回っていると敵へのヒット回数に応じた経験値が沢山もらえちゃうというものでした。「そりゃそうだよね〜ちょっとはレベル差を考えないとダメだよね〜」ということで、先ほどのこだわりはどこえやら。結局レベル差を考慮して、±10レベル差(暫定)以上があった場合は、入手経験値を激減させるようにしました。

 これ以外にも与えた攻撃と敵のHPの割合で経験値を減らしたりとか、そもそも高レベルのダンジョンを一気に解放しないようにするとか方策はあります。しかし、やりたい奴はやっていいよ、一発殴られたら終わるけど的な自由さも欲しかったので、レベル差の方針で落ち着きました。ま、今後破綻してくることが出てきたらあっさり他の方法に乗り換えると思いますが、いまはこれでいい。いいんです。きっと。

 最後に成長曲線に関しては、これを書いている最中に見つけたこの記事がとても参考になりそう。実装する前に読みたかったかも、なくらいとってもわかりやすい。実例もあるので、先々問題が出てきたら参考にさせてもらうことにしよう。うん。

taiyoproject.com